30代40代の婚活。「いい人」を選びたいならば、まずは自分が「いい人」になるべき件
…「自分の相場」より高めの相手を選ぼうとして婚活は難航する 月に20人ぐらいのペースで婚活中の人に会っている。「飲み会に誘われたらできるだけ参加してい…
(出典:)


松村沙友理、5年前の運命的な出会いを告白!理想の結婚相手像にヒコロヒー驚き「ちょっと痛い人」
…スペイン』(5月22日放送開始)の合同取材に登場し、5年前の“運命の出会い”や自身の理想の結婚相手について語った。 番組は、結婚に踏み切れない2組のカップルがスペイ…
(出典:)


〈月収30万円〉28歳女性、2年交際の〈月収45万円〉30歳IT系男子とゴールイン!幸せの絶頂が一転、思わず絶句する「婚約者一家のとんでもない秘密」
…人それぞれ「理想の結婚」は異なりますが、もし将来、負うことになるであろう「住宅ローン負担」がなかったり、軽かったりしたら――大きなアドバンテージにな…
(出典:)


田中みな実 結婚相手に求めるものは… 指原あ然「不幸の道しかない」
…のTBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」(土曜後6・30)に出演。理想の結婚相手について語る場面があった。  この日のゲストはプライベートでも親交…
(出典:)


森香澄も思わず涙…“理想の結婚相手”と絶賛されるイケメンクリエイターが実母との壮絶な過去を明かす
…むと、彼女のみずほの間で喧嘩が勃発?! さらに参加者からも一目置かれ、理想の結婚相手と絶賛されるクリエイター・大野くんが実母との壮絶な過去を明かし、朝…
(出典:)


婚活動(けっこんかつどう、英:marriage activities)は、不本意未婚者が結婚相手を見つけるための主体的な活動。略称は婚活(こんかつ)。 「婚活」の語を考案した山田昌弘は、のちに白河桃子と『「婚活」時代』を執筆。動機として「日本の結婚の実態を明らかにし、“結婚できないけれどしたい”…
51キロバイト (7,717 語) - 2025年5月17日 (土) 12:53

(出典 送別会 | 宴会会場・パーティー会場をお探しならカフェラウンジ大宮 cafe lounge omiya)


この研究から、理想のパートナーを見つけることの難しさが浮き彫りになりました。3.8%の成功率とは、単にスペックだけではなく、相手との相性やタイミングも影響することを意味しています。結婚は一生の大事な選択なので、一度じっくり考えてみたいですね。

1 少考さん ★ :2025/05/31(土) 10:41:24.80 ID:lSb6UVPT9
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD235FI0T20C25A5000000/

2025年5月31日 5:00 [会員限定記事]

「理想の結婚候補」とマッチングする割合は3.8%――。学習院大学の鈴木亘教授らはこのほど、結婚相手探しで候補マッチングが成立する割合などをまとめた論文を発表した。男女ともに「理想」の相手との出会いは狭き門で、条件面を優先する限りペアが成立しにくい。条件を1つ減らすとマッチング率は18.8%に上がった。

学習院大学の鈴木教授と昭和女子大学の八代尚宏特命教授が、内閣府経済社会総合研究所が2024年3...

残り945文字




77 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:24:16.46 ID:1+HDscBd0
>>1
おまエラが誕生する瞬間は億単位の競争を勝ち抜いたはずなのに何でそんなにダメダメさんなの?

78 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:25:02.84 ID:CETB6Xwt0
>>77
いや俺の場合はダチョウ倶楽部ばりの「どうぞどうぞ」をやった結果にしか思えない。

2 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:42:16.05 ID:bc8Eqt/80
年収2000万円以上イケメン30歳以下

3 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:42:18.41 ID:RC4QuPNL0
人生100年の中で20代のほんの2,3年間だけたまたま好きになった相手と残りの人生を共にしなければいけないのは自然の摂理として無理があるとやっていたな

「我慢に我慢を重ね、忍耐に忍耐を重ね、自由な生活を諦め、金銭・時間・精神をはじめ多くの豊かさを捨てないと成り立たない」
という結論だった


専業主婦などの無職のパートナーを養っていると一気に不幸指数が上がるとも言ってた
10年も経つとほとんどの夫婦に愛情がなくなってるのは確かだよな
我慢しながらイライラしながら一生同居しなければいけない人生はもっとも不幸なのかもしれない

31 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:57:06.36 ID:M444ElB70
>>3
既婚子持ち男は長生きで、独身男は短命という現実も!
人生、やり甲斐、生き甲斐が大切で、その事で発生するストレスは、プラスのストレスなんじゃね?

4 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:42:28.68 ID:AeIhVufF0
高望みおばさんにクリティカルヒット

5 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:42:52.81 ID:wZoktAYo0
結婚生活6年以上の86%が「できれば離婚したい」と思っているという調査があったね。

その中の82%が「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」とあった。
離婚後の収入減や家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな。

結局、カネのために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね

19 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:50:08.22 ID:rgn4mIgF0
>>5
バカな男と女どもw

32 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:57:22.72 ID:dGcfjpfr0
>>5
大昔からそんなもんだよ。
共同体で生きていくためには多少の制約を受け入れつつ、メリットを享受している自覚を持つのが当然。
制約は何一つ受け入れたくない、けどメリットだけは得たいなんて無理な話。

33 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:58:53.64 ID:qv5qQdfW0
>>32
コスパタイパ言って世の中知ったような気になってるZだらけだしな

6 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:43:30.66 ID:3p+4OH6o0
年近くでフツメンで年収500あればいい

13 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:47:09.48 ID:KpIuHSNN0
>>6
20代女までなら妥当。

30代なら高望み
40代は無謀

10 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:46:43.91 ID:ZxC2kkgh0
30代前半の未婚の年収600万以上の男で優しくて包容力があって性格もいい人なんて。。。。

11 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:46:47.36 ID:Bcb5VbBS0
よし、やはり移民しかないな
日本人が子供を作りたがらないのだからしょうがない

14 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:47:15.51 ID:KkGH43iT0
何事もある程度妥協は必要なんじゃないの?

15 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:47:17.42 ID:H1lyBpX00
まあそんなこと言ってる種族は滅んで、バンバン子供産んで育て上げる種族が繁栄するってことですよ

16 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:47:38.88 ID:DlAFIpZz0
理想が高すぎんだよ
全部マッチなんてありえないんだから

これだけは許せないのを除外とか
これだけは優先でないと困るとかでいいと思うよ

相手が完璧すぎるとこっちが不安になるわ

20 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:50:20.21 ID:Bcb5VbBS0
>>16
結婚自体にリスクがあるのだから理想が高くなるのは当然のこと
無理に結婚する必要もないので理想の相手が見つからなけれは独身のままでいいし

17 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:48:27.64 ID:zBTJ3ilH0
ゆずれん条件に食べ物の好き嫌いが無いということは必須にしといたほうがいいぞ
偏食ははっきり言って性格が悪い、偏食でも生きてきたのはわがまま通してきたことだし
努力でわがまま通してきたのでなく周りに許されて通してきただけ
そして偏食なので胃弱、そこからの体調不良になりやすいし栄養偏重で肉体的にも貧相

23 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:50:49.09 ID:e2263A/Z0
>>17
これはあるな、偏食は偏屈で極端な思考

46 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:09:24.66 ID:f4idz+LK0
>>17
これ
いい年してあれは食べられない嫌いとか言ってる奴は皆幼稚で付き合いたくない人種だったわ

18 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:49:46.81 ID:dD+hcQpW0
40代後半になってさすがに結婚はあきらめた。あと15年ほどの我慢。あっという間に人生終わると思ってる。

21 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:50:28.32 ID:gKf47H+j0
自身のスペックを無視して理想の結婚候補を探し求めてたらそうなるよな
むしろ3.8%もいるのがすごい

26 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:54:51.51 ID:C4uhQp7+0
愛に「妥協」という言葉はありません
仕事でも同様です
人生は妥協したら後悔してししまいです

35 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:00:33.80 ID:ZxC2kkgh0
>>27
出会いが少ないからこそ
結婚意識してる人は行動が早いからな
学生時代からとか、同期とかで優良物件は売り切れる
今は女側も男と同じ学歴職歴ないと駄目だよな

41 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:07:04.12 ID:DlAFIpZz0
>>35
俺も就職して2年目だった
妻も25になる前にと

長男も去年大学出てすぐ結婚したよ
早すぎだろと思ったが俺も同じという
式はこれからでモーニングレンタルする羽目に

44 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:08:17.08 ID:dN9yMaUg0
>>41
おめでとうございます

45 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:09:15.60 ID:DlAFIpZz0
>>44
ありがとうございます

29 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:56:39.47 ID:yv7tuA430
不動産の宅建のレインズみたいなものか

30 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 10:56:46.11 ID:dpQRrpMu0
47ちゃい
年収450〜500万
貯金2000万
実家住まい
相談所で需要無くて止めまちた

34 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:00:00.45 ID:vQ/awpir0
>>30
そらないわ

36 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:03:05.10 ID:DlAFIpZz0
>>30
介護が頭によぎるんだろうな

その年だと子供とか関係ないし一緒にいて楽しいでいいと思うんだけどね
相手に子供がいる再婚でもいいかと
何ならその子のために頑張れそうでもある
俺は連れ子で親には感謝しているよ
とっくになくなってしまったけど

67 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:20:20.64 ID:hOB/eOyF0
>>30
相談所に会員登録料やら紹介料やらで数十万ボッタくられただけか

72 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:22:22.27 ID:qv5qQdfW0
>>67
中の人らも男性会員がどんどん逃げていって食うために必死だからな…
最近ようやく女の無職は登録できなくなったとかどうとか

40 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:06:46.67 ID:YeFFNmia0
結婚相手に求める5大要素
以下の5つが大切だぞ
①賢さ
②容姿
③健康
④若さ
⑤優しさ人間性

79 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:25:09.85 ID:CJOmJKGs0
>>40
全部やないか

42 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:07:42.97 ID:e+QHf3Ap0
女さんは婚活の際は、相手だけでなく自分も残飯に過ぎないと理解しましょう
なお、男さんはすぐに気づく模様

51 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:12:34.12 ID:G36uaAqY0
何か妥協は必要だよね
私も今の旦那が大企業勤務で年の差も3歳しか離れてないって親に紹介する前に言ったら
アンタ騙されてない?って疑われたけど彼の低身長っぷり話したら一瞬で納得されたw

53 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:13:11.32 ID:lYtTiUxJ0
これ一番難しいのは「無自覚な条件」ってのがあるところだと思うわ

皆、自覚アリにしろ、自覚なしにしろ、表に出さない条件として、
「好みの外見である」みたいなのがあって、
それをクリアするのが難しいのよ

仮に言う条件をすべてクリアしてる異性が目の前にいても、それで
好きになるわけじゃないからな
「自分にはもったいない条件の異性なのに、どうしても好きになれない」
って悩むやつは女に特に多いと聞くしな

59 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:15:53.80 ID:GS85vWMv0
そもそもその理想に相応しいか否かなんで確率論ではない

怠惰な陰キャチー牛はゼロってだけ

60 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:16:26.82 ID:NJf7gYH/0
3.8%のガチャはかなり高確率 
10連でかなり引ける 

61 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:16:40.89 ID:m0YdPJLq0
25人に一人
2クラスの一人いるならいい方やんけ

65 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:20:09.01 ID:sYBHJDuQ0
分析して研究したところで解決にはならないよねこれ

74 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:23:17.38 ID:Bcb5VbBS0
>>65
こういった研究はおじさんを満足させることが目的なんだよ
男、特に女からモテない男は身分不相応な理想を持っている女の存在が許せないからね
それを腐すことが娯楽になり得る

81 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:27:49.11 ID:wTxoiBbY0
>>65
理想の相手には滅多に会えないから妥協しましょうという事

68 警備員[Lv.37][苗] :2025/05/31(土) 11:21:06.31 ID:ztrZNJkJ0
ゆくゆくはAIが選択した相手がベストマッチということになるだろ

69 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:21:16.90 ID:dAoOZOjs0
紹介所やマッチングアプリに頼る時点でバットエンド確定の見えてる地雷だ
趣味で出会って結婚でしないと続かんぞ
ゲームサークルで知り合った嫁と25年続いてる

71 警備員[Lv.37][苗] :2025/05/31(土) 11:22:11.27 ID:ztrZNJkJ0
>>69
恋愛とかの錯覚が絡むと失敗するからこういうマッチングの方が良いんだよ

70 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:21:25.13 ID:8VoEOVkp0
お見合い時代はマッチとか二の次だったから人口維持してた(´・ω・`)

75 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:23:46.46 ID:BeUpvH650
結婚は諦めた方がいい

76 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:23:59.01 ID:YLPKkuBU0
いい人はちゃんと若いうちに売れてるんだなこれが

84 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:32:18.17 ID:Z83zZyph0
今の大学教授ってこんな事やってんのかw
AIにサッサと置き換えらてしまえよ

89 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:40:55.52 ID:hc/G5qPI0
おっさんだし低スぺだからマッチングアプリとかやれないし、結婚は色々と面倒な気がするので一生独身でいいと思ってるw

90 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:41:41.50 ID:2qkhgZks0
理想は来世にかけろ

95 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:47:07.29 ID:U0afvwIn0
嫌なら結婚しなきゃいいだろ

98 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:49:33.81 ID:c61+CAfX0
自分の希望は平均程度で高望みはしていないと思っている人へ
全ての面で平均以上の人は、それはもう立派な上位陣です

100 名無しどんぶらこ :2025/05/31(土) 11:54:18.51 ID:CjGBL9Jq0
人手不足になる訳だな。