NVIDIAのサムネイル
NVIDIA (エヌビディアからのリダイレクト)
^ “エヌビディア【NVDA】:業績(通期)/株価 - Yahoo!ファイナンス”. Yahoo! JAPAN. 2020年4月6日閲覧。 ^ “エヌビディア【NVDA】:企業情報/株価 - Yahoo!ファイナンス”. Yahoo! JAPAN. 2020年4月6日閲覧。 ^ “エヌビディア ジャパン”…
33キロバイト (4,320 語) - 2024年6月6日 (木) 02:09

(出典 www.bloomberg.co.jp)



1 ムヒタ ★ :2024/05/23(木) 07:47:23.79 ID:5gx9riPn
生成AI向けの半導体を手がけるアメリカの、エヌビディアの4月までの3か月間の決算は大幅な増収増益となりました。

売り上げは前の年の同じ時期の3.6倍に増えて260億4400万ドル、日本円でおよそ4兆800億円で、最終的な利益は前の年の同じ時期の7.3倍に増えて148億8100万ドル、日本円でおよそ2兆3300億円でした。

生成AIの利用が世界で急速に広がっていることから、データセンターなどで使われるAI向けの半導体の需要が急増していることが主な要因です。会社は生成AIの利用拡大を背景に急成長する企業の象徴として注目されていて、好調な業績はAIの需要の高まりを改めて示す形となりました。
2024年5月23日 6時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240523/k10014457791000.html




7 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:20:30.59 ID:wtZbxKal
>>1
>エヌビディアの4月までの3か月間の決算は大幅な増収増益と

昨日のダウ反落はNvidiaの四半期業績を見極めからの買い控えだった
から明日は一気に上がるだろう、日経平均への影響はどれほどあるかね

3 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:04:30.94 ID:NSH8eT7c
アメリカ経済強すぎ

4 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:08:08.01 ID:egzNHt3q
3ヶ月で利益2兆3300億円だから
年間だと9兆円ちょいくらいか
トヨタが5兆円だからトヨタの1.8倍くらいか

17 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 10:57:14.97 ID:OImCiwE4
>>4
そんな計算しても おまえらには一生縁のない金額だよ

28 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 12:41:37.97 ID:zORFSA+7
>>4
7年前にトヨタはNVDAと自動運転分野の開発で提携を発表しましたが、ガッツリと資本提携まで踏み込まなかったのは悔やまれます
当時のNVDAは仮想通貨のGPUマイニング用にGeForceが爆売れしていたものの、翌年にはバブル崩壊で在庫が溢れていましたよね

5 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:09:22.80 ID:Dg99lQkQ
日経「謎のAI半導体メーカー NVIDIA」

8 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:22:37.44 ID:33o0fUB5
時間外取引で1000ドル超えてるね

9 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:24:31.26 ID:KlrYBDAj
大幅なボッタクリやってるからだろ

10 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:27:33.49 ID:S4kkQYK9
>>9
それでも売れてるのならボッタクリではないんだよ

94 名刺は切らしておりまして :2024/05/26(日) 20:11:22.26 ID:BP2Zxfur
>>9
生産性が高い、高付加価値産業とイコールだな

11 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:42:23.18 ID:tjevHgFG
謎のAI半導体メーカーすごいな

13 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 08:54:03.69 ID:GUmL2sWt
世界時価総額3位の会社を謎とか言ってると、わたしは世界経済の基礎も知らないドアホです
って言ってるようなもんだぞ

ネタで言ってるんだろうけどさ

23 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 11:30:22.17 ID:98aHZzd9
>>13
日経がnvidiaの事を「謎のAI半導体メーカー」と書いたんだよ、ここの連中はその経緯まで承知して書いてる。

14 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 09:39:09.98 ID:EuJANQRi
nvidiaの歴史

GPU用半導体で成功

マイニング用半導体で成功

人工知能用半導体で成功

18 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 11:03:39.13 ID:hnahh2Y3
もっと買っておけば…うぅ

19 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 11:09:17.67 ID:GUmL2sWt
>>18
インテルがCPUにGPU機能内蔵するって言ってたときに
そんなことされたら潰れちゃうって弱音はいてた
弱小企業だったんだけどな

あのときに、まとまった額買ってたら、今頃とんでもないことになってただろうな

20 警備員[Lv.1][新芽] :2024/05/23(木) 11:21:13.00 ID:IvlSsdLM
3ヶ月で2兆円の利益とか、嘘も大概にしろよ
そんなことができるわけないだろ
俺の店の月の売り上げは1300万円だぞ、それも必死にやって
ネットだから嘘がバレないとでも思ったか

21 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 11:21:34.97 ID:zSyHmDLI
GPU でもう一社あったと思うんだが、全然聞かないな

22 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 11:22:40.66 ID:6nckQgg3
2018年に買って放置してたら今度は10分割か
1400株になるから400株くらい売ろうかな

98 名刺は切らしておりまして :2024/05/28(火) 22:55:17.35 ID:oP4eUqSA
>>22
税金を考慮して売る量を変更しませんか

24 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 11:33:24.35 ID:BP30oV7r
今から買っても間に合うか?

26 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 12:06:55.18 ID:DCi4KNCr
読み方が今でもよく分からない。
えぬゔぃでぃあ?
ぬゔぃでぃあ?
他にもある?

30 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 13:06:36.45 ID:9q8krDi1
>>26
えんぬゔぅぅぅいでぃアアんㇴ

95 名刺は切らしておりまして :2024/05/26(日) 21:01:56.06 ID:HkNHOS2X
>>26
NVIDIAって、一昔前は「エヌビディーア」って読んでなかったっけ?

あとASUSもエイスースじゃなくて「アスース」って読んでた気がする。

週刊アスキーの読みすぎだからかなw

96 名刺は切らしておりまして :2024/05/27(月) 14:49:32.86 ID:D5MTN6nD
>>95
ASUSは、10年くらい前に日本法人が今後エイスースとよんでくれと公式アナウンスがある前は、
サポセンに電話したらアスースって言ってた。秋葉原のPCショップに至っては
エイサスだのアサスだの店員ごとに呼び方が違ってた。

27 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 12:10:38.45 ID:VcIhx7FZ
アップルとの時価総額の逆転も時間の問題かな

29 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 12:41:47.84 ID:4tgL73u+
RTX5060は16GBになるのかな
4000シリーズはAI用途に最適化されて無かったなけど、次は合わせてくるよね

31 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 13:16:47.00 ID:YjR/T/K+
日本の技術の勝利だけど
全く日本には還元されない。またこのパターン

33 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 13:54:51.79 ID:EB2S1eLS
日系は半導体関連が主導して上がるはずっていうか実際上がってるが、
今週初めの39400円にも届かないとは…
あんま上値余地がないのか、先に米国株買ってから余った資金で日本株なのか

34 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 14:07:05.29 ID:aLDhLqAl
数百億円もうけた人、結構いそう

49 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 20:08:09.81 ID:bKxpNMsX
>>34
いや、少ないと思うぞ
普通の人は利益数億の時点で利確するから
利益が数百億になるまで引っ張れる人はなかなかいない

35 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 14:27:38.33 ID:luzbKA85
日経記者は、SB投資の当初エヌビディアを知らなかった。
勉強不足であろう。

36 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 15:32:35.75 ID:dIpFLG1R
RADEON買収したAMDはどこいったの…

61 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 09:04:13.00 ID:sjL7onLm
>>36
nvidia製GPUが業界標準なので
radeonは空気、使っているのは緑アンチ拗らせた残念な奴だけ

37 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 15:49:32.28 ID:XqKVkfkm
まだNVIDIA株買ってないやつwwwwwwww

39 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 15:56:08.45 ID:EB2S1eLS
S&Pなら4.6%、NASDAQなら10.3%がnVidia
さすがにこの板で持ってないヤツはいないと思う

40 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 16:10:48.99 ID:y/MAyqw2
逆にNVIDIAしか儲かっていない

41 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 16:19:17.53 ID:PEV9wKPy
AIデータセンター周りも最高益で俺株ホクホク

44 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 17:02:37.70 ID:iIwBUHGZ
売上比の利益がトンデモナイな

45 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 17:34:21.45 ID:1svqEulr
去年に株買って放置してたら利益がえぐいことになってる
今日売ってベンツでも買おうかな

46 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 17:55:16.72 ID:24k+sqOY
もうなんか人類の希望みたいになってるな

50 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 20:36:28.38 ID:ItoKDDkh
>>46
革ジャンのCEOは
第二の産業革命の始まり
みたいなこと言ってるね

まぁ成り行きによっては
蒸気機関や電気の発明くらいの
インパクトはあるかもしれん

53 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 07:23:35.84 ID:JbHnEE9H
>>50
実際モデル(笑)とかゴミライターの仕事がなくなり始めてるわけで。まあこの仕事要らんよな。
イラストレーターも特徴ないやつは消えてくな。

55 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 08:18:46.73 ID:8b6PNc8p
>>50
そうはならないと思うわ
CEOがそう言うのは当たり前の話で
AIで稼げる企業は思ったより少ない
既存のプラットフォームが強い大企業しか
利益出せないと思う
今は導入期で需要が多いけどAIで稼げない
とわかってくれば何処かで落ち込むね

48 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 18:38:00.90 ID:3u9z9pU0
一生一緒にエヌビディア
これだけ買うわレバFANG

51 名刺は切らしておりまして :2024/05/23(木) 22:18:37.64 ID:5Jugm6eT
NVIDIAって読むのかw
NV ナショナルビデオ
DIA 三菱

54 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 08:08:40.66 ID:8b6PNc8p
でもAIってそんな大きな市場になるんかな?
私生活でも仕事でもAIサービスは使っても
積極的に金を払うこと無いんだけど

69 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 13:39:09.34 ID:vD8C2yjm
>>54
企業の経理と税理士とか会計士とか司法書士とか行政書士とか、
フォーマットが決まってて現物に触らんような職種は今すぐにでもAIに置き換えられるぞ
道路工事の監視員みたいなのもいけるか
まぁ日本はやらん(できん)と思うが…
そしてさらに遅れるデジタル後進国

90 名刺は切らしておりまして :2024/05/26(日) 07:51:44.87 ID:xNjjbcAF
>>69
実際仕事がAI代替によって減ったかっていうと全然減らないな
FIREできるくらいにはなったから先細り歓迎なんだが

56 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 08:27:15.29 ID:fVuDdFNk
iPhoneが出始めた頃、絶対に普及しないと言ってた奴らと同じだね
結果日本は取り残された

57 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 08:48:32.05 ID:8b6PNc8p
>>56
iPhoneは実態があるじゃん
例えば3年おきに10万円くらい個人で
支出してる現実がある
AIの場合そういった実態が無い

60 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 08:58:19.06 ID:8b6PNc8p
>>59
だから書いてるでしょ
そういった既存のプラットフォームが強い企業しか
利益だせないと
それで拡大したTAMってどの程度予想してる?
そこまで大きくならないと思う

62 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 09:17:55.38 ID:/VvOrsVG
>>60
プラットフォーマーが利益総取りするのはAI普及前も同じでしょ
AzureなんかはBtoBでもビジネスやってるわけだし
プラットフォーマー以外も恩恵あると思いますが

63 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 10:13:31.10 ID:8b6PNc8p
>>62
BtoBじゃ大して拡大しないでしょ

64 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 11:19:02.85 ID:uPjTdxke
500万ほどしか儲かってないわ
アマゾン、テスラときて、また億万長者になり損ねた(´・ω・`)

65 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 11:42:43.94 ID:x1tIJUYq
億ない人は発言を控えて欲しい

66 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 11:50:04.00 ID:uLIDOY2m
今からでも間に合うのか?
俺もこのビッグウェイブに乗ってみたいんだがww

67 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 12:02:35.63 ID:R+FkqVkF
今年からSOX買っててよかった。
4月ダダ下がりしたけど5月から急上昇中。

68 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 12:14:21.03 ID:I5OqpPGn
今までの傾向からすると分割発表から実際に分割する日まではプラス10~30%ぐらい上がってる事が多い
ただ、昨日の時点で既に+10%上がちゃったのと、これまでとは時価総額の規模が違うこと、一気に10分割は初なので、どうなるかな

70 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 14:04:52.18 ID:JidUDNNA
売れてることをいいことに
どんどんグラボ価格を釣り上げやがって

71 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 14:13:06.65 ID:uLIDOY2m
>>70
それ自由主義経済の基本

74 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 14:35:30.89 ID:+y0nbrPN
一人勝ちか

75 名刺は切らしておりまして :2024/05/24(金) 14:38:44.27 ID:laF8JvKx
キオクシアとかいう無名メーカーは大赤字だというのに

83 名刺は切らしておりまして :2024/05/25(土) 07:32:51.89 ID:lNFgvoHE
こりゃあ高級マンションや高級車が売れるわけだ

87 名刺は切らしておりまして :2024/05/25(土) 14:20:30.98 ID:ycj9Xk4s
>>83
高級品を愛好する人は、値段が高ければ高い程喜ぶ、奇異なメンタリティの人々なのだよ。味の違いが全く分からないにも関わらず、ハーゲンダッツのアイスばかり食べているバカが、その典型。

84 名刺は切らしておりまして :2024/05/25(土) 08:20:36.36 ID:Bu+/kxM4
エヌヴィディアが抜けるか
電力が保たぬのだ!で頭を打つか

85 名刺は切らしておりまして :2024/05/25(土) 11:41:50.47 ID:yJWBb71d
RIVA128の時代から使ってる

86 名刺は切らしておりまして :2024/05/25(土) 12:57:06.73 ID:YEuttm4x
言い値で売れるから
ガッポリ儲かるってね

89 名刺は切らしておりまして :2024/05/25(土) 23:51:13.08 ID:TMoZMvGY
去年秋おそるおそる2株買ってたが勝手に上がってた

91 名刺は切らしておりまして :2024/05/26(日) 08:12:15.06 ID:99FSkAvS
当時のセガ・エンタープライゼスがエヌビディア株持ち続けていたらなぁ

92 名刺は切らしておりまして :2024/05/26(日) 09:17:15.67 ID:o2Zc4ZlN
前回決算で寄りで20株$平均$752で取得
決算前に$950付近で10株売ってしまい30万円程+
決算寄りで6株買い戻し平均$850

99 名刺は切らしておりまして :2024/05/29(水) 02:04:36.90 ID:eiI1WQnJ
今日もageage