中村獅童 (2代目)のサムネイル
二代目 中村 獅童(にだいめ なかむら しどう、1972年〈昭和47年〉9月14日 - )は、日本の歌舞伎役者、俳優・声優。歌舞伎名跡「中村獅童」の当代。 本名:小川 幹弘(おがわ みきひろ)。日本大学藝術学部演劇学科中退。2014年4月より学校法人メイ・ウシヤマ学園ハリウッド大学院大学客員教授。2…
88キロバイト (12,085 語) - 2024年6月13日 (木) 08:26

(出典 www.daily.co.jp)



1 朝一から閉店までφ ★ :2024/05/29(水) 23:09:13.31 ID:BLD+sNZZ9
[ 2024年5月28日 16:41 ]

 歌舞伎俳優の中村獅童(51)が長男・小川陽喜(はるき)くん(6)、次男・小川夏幹(なつき)くん(3)と共に28日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲスト出演。厳しかったという母の言葉を明*場面があった。

 獅童は「早くに父が廃業してしまって、歌舞伎の世界では父親がなしで今日まで育ってきましたので。まあ幼少の頃に私も自分から祖母に歌舞伎の舞台に立ってみたいということをお願いしてやらせていただいたんですね」と振り返った。

 獅童と13年に他界した母・小川陽子さんの写真が披露されると、司会の黒柳徹子は「お母さま奇麗な方でしたねえ」とコメント。「師匠がいらっしゃらない獅童さんにとって、お母さまが厳しいことをおっしゃったことがあるんですって」と話を振った。

 獅童は「“父親がいなくてあなたは偽物の歌舞伎役者だから、本物の歌舞伎役者になれるように努力しなさい”みたいなことは言ってましたね」と回顧。「親子なんでなかなか他の方が言いにくいこともはっきり言うわけですよね。なのでまあムカつきますよねえ」と笑ってみせた。

 「まあだから母が亡くなる3日前もちょうど妻と私と母とで食事に行ったんですけれども、その時もケンカしましたし。亡くなるまでこうダメな息子でしたねえ。本当に」と獅童。

 「まあ今同じように子供、初舞台に向けてごあいさつ回りなんかしていて、小さい子供を持って初めて親の苦労と言いますか」と当時の洋子さんの苦労を理解するようになったと話した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/05/28/kiji/20240528s00041000356000c.html




11 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:33:48.10 ID:mUzsYRm80
>>1
竹内結子との間に作った長男がいるのに
よく後妻のガキをテレビに出せるな
そういうとこだぞ獅童

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 02:20:50.06 ID:hE30jCji0
>>11
梨園の感覚じゃそんな物

43 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 06:44:42.48 ID:iMy0MuDF0
>>11
これテレビで見る度毎回思うわ
やっぱり一般人とは感覚が違うもんなのかな

60 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 10:03:25.55 ID:unegu+690
>>1
お母さん厳しかったわりに、息子の教育にはあまり力入れてなかったみたいだよね
父方はみんな慶応で立派なのに。

3 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:14:51.48 ID:SUUyDZCb0
血統がすべて それが歌舞伎

8 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:26:02.91 ID:KNEs9IK+0
>>3
何それ

30 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 03:57:28.36 ID:C7lOdw1G0
>>3
親戚は良いから生き残れたのかな
www.musashiya.co.jp/wp-content/uploads/2023/08/page001-5.jpg

44 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 07:00:59.51 ID:WYYjww4t0
>>3
玉三郎や愛之助は養子

5 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:20:35.00 ID:fE9dw/tw0
政治家と歌舞伎役者は誰でもできる

72 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 18:08:33.73 ID:WAF6Ps+M0
>>12
正直首では中村獅童はいなくてよかったな

17 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 23:59:16.56 ID:q8ubgKCD0
岡本綾の朝ドラオードリー再放送見てるが俺は獅童仕方なかった派になったよ

19 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 01:11:03.44 ID:nmpDIA+Y0
ニセモノ呼ばわりはしゃーない
歌舞伎がまともに出来ないくせに
歌舞伎役者兼映画俳優として立ち回ってたからな

24 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 02:27:12.82 ID:KsT3To1p0
>>19
踊りとか歌舞伎役者が幼少から習ってる基本を獅童は何歳から始めたんだ?

25 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 02:39:09.25 ID:ie+qVY8y0
競争も無く血筋で続けられる物が評価されてる意味が分からん

29 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 03:04:38.96 ID:Lhu5QNdD0
スパイダーマンの人

34 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 04:25:42.50 ID:97UHY6cO0
この人はいい血統じゃないから若い頃からスパイダーマンの格好したりとか色々とやってたよね

39 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 04:52:30.77 ID:YSfHiNus0
しどうさいこー

48 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 08:05:29.53 ID:DTXFrDwi0
主演できる家系ではあるんでしょ

50 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 08:23:33.30 ID:LB0CjqSS0
2人の女優を

56 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 08:38:37.48 ID:E2yIgQj60
BBCが梨園を特集したら、ジャニーズよりも盛り上がるだろう

63 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 10:20:45.56 ID:8itT0q040
歌舞伎は知らんが良い役者だと思う
特に孤狼の血2の記者役良かった

65 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 10:38:56.19 ID:QQs8lmtV0
子供に教えてるところが怖かった

71 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 17:45:05.64 ID:YSfHiNus0
>>65
おまいら獅童と同じことを中村勘三郎がやれば全肯定なんだろ?

66 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 10:40:20.87 ID:6s0jKiwB0
クドカン作品の狂言の伝統芸能のドラマで父親役の西田敏行が息子の長瀬智也に
「褒めたら駄目なんだよ…褒めたら終わるんだよ…」って辛そうに本音を言ってたシーンがあったなぁ…

伝統芸能っていう縛りが無かったら、普通の親として子どもがちゃんと出来てることを褒めてやりたいってのがひしひしと伝わるシーンだった

67 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 11:16:58.82 ID:oyrYGYXZ0
息子は殴って育てるし子育てについて周りにとやかく言われたくないと言ってた

70 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 16:22:54.03 ID:JxM3+1rI0
隣人13号の演技はすごかったな

74 名無しさん@恐縮です :2024/05/30(木) 18:26:35.04 ID:PJb3uhzG0
萬屋!

82 名無しさん@恐縮です :2024/06/02(日) 17:23:59.81 ID:s+d+QEzm0
歌舞伎は世襲制だけど
人間国宝の玉三郎の親は歌舞伎と関係無い人だぞ