2000年代から、TBSの「看板アナウンサー」と位置づけられており、オリコンが実施した「好きな男性アナウンサーランキング」で5回連続1位になり、2009年に殿堂入りを果たした。 コンタクトレンズを着用しているが普段は眼鏡姿であり、直毛に矯正しているが地毛は天然パーマである。 安住は「安住紳一郎」とフルネームで呼ばれたり「安住アナ
47キロバイト (6,048 語) - 2024年9月25日 (水) 05:23

(出典 TBS・安住紳一郎アナ 結婚を生報告「家庭を持つことになりました」 - スポーツ報知)


「ホエールズが勝利しました!」安住アナの言い間違いが話題になっていますね。プロのアナウンサーでもこんなことがあるんですね。

1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2024/10/26(土) 22:48:32.79 ID:5j2j6/BB9
2024年10月26日 22時42分

 TBSの安住紳一郎アナウンサーが26日、同局系「新・情報7days ニュースキャスター」(土曜・後10時)で想定外の言い間違いをする一幕があった。

 この日はTBS系で日本シリーズ第1戦DeNA―ソフトバンク(横浜)が放送された。熱戦で中継が25分延長され、番組開始も25分遅れ。脚本家・三谷幸幸氏とのオープニングトークもそこそこに、勝利したソフトバンク小久保裕紀監督、勝利投手となった有原航平投手のインタビューも放送した。

 横浜スタジアムからの中継が一段落すると安住アナは「ホエールズが勝利しました」とまさかの一言。DeNAベイスターズの前身、大洋時代の球団名を口にし「この後、ホエールズの話をしようと思ってたんですよ」と苦しい?“言い訳”。大洋時代からDeNAファンの三谷氏に話を振ることを考えていたための言い間違いだった。

https://hochi.news/articles/20241026-OHT1T51293.html?page=1

結果スレ
【野球】日本シリーズ第1戦 DB 3-5 H [10/26] ホークス先勝 有原7回無失点自ら先制打 DeNA追い上げるも… [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1729948847/




4 警備員[Lv.12] :2024/10/26(土) 22:50:02.38 ID:cu5Mtygu0
明日の日曜天国でも突っ込まれそうだな。

5 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:51:25.19 ID:SFGZlHj10
>>4
もうそれまで考えてるねwww

11 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:52:24.27 ID:QQ5vrgHP0
>>4
安住って金曜にしか休んでないのか

7 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:51:35.40 ID:QQ5vrgHP0
たけしがいたらブチ切れてたな
勿論安住の言い間違いにではなく延長に

8 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:51:48.65 ID:UEIjN5RL0
安住はホエールズ世代じゃないと思うんだが

15 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:53:00.02 ID:Wk5os9hh0
>>8
51歳だから、ギリホエールズ世代

64 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:05:57.95 ID:nmpdHEyg0
>>8
ググったら1973年生まれの51歳だからホエールズ(1992年シーズンまで)の記憶は十分あるぞw

91 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:15:10.20 ID:n7pXk7jQ0
>>64
そもそも北海道生まれやしTBS入社前だし

16 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:53:08.53 ID:xvNwCOBd0
ほえー
.
.

20 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:54:20.23 ID:NgUBHFdW0
ホークスのホと横浜で脳内バグを起こしたんだな

21 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:54:27.23 ID:dI9xKNvJ0
見てたけど、許してあげてよ

23 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:54:54.63 ID:w1zgMK+c0
おいら47歳だけど最近はプロ野球見てないから、横浜と言ったらホエールズだわw

24 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:55:15.41 ID:dI9xKNvJ0
ミヤーン打法は誰もが一度は真似したことがある

33 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:56:57.69 ID:d/7GUlrl0
>>24
中居正広もミヤーンのモノマネしてた

25 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:55:15.74 ID:u235Yqsn0
下関で日本シリーズとは胸熱!

26 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:55:19.40 ID:Ar+CRFqg0
いやまずかったのは「勝利しました」の部分じゃないか、どちらかと言えばw

32 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:56:35.48 ID:ZFNLwvCn0
ファミスタ世代かよ(´・ω・`)

34 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:57:15.95 ID:Y8yzPlTn0
ダイエーが勝利

38 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:59:28.34 ID:C9VDe35P0
野球チームに企業名入れてるのが悪いメジャー見習えよ

39 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:59:37.48 ID:GRRvN1Au0
ホエールズが勝つわけないだろw

40 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 22:59:42.61 ID:gn4zBD+Y0
【まるは横浜大洋銀行ホエ~ルズ】
読売巨人軍の優勝を援護射撃するためだけに存在するプロ野球チーム

41 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:00:05.02 ID:k+SKkHQa0
アラフィフだけど川崎球場時代は記憶にない

50 警備員[Lv.47] :2024/10/26(土) 23:03:10.08 ID:zO7MLgw00
>>41
川崎球場はロッテだな

65 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:06:04.66 ID:zVmNHxHZ0
>>50
ロッテの前大洋で合ってるよ

57 警備員[Lv.39] :2024/10/26(土) 23:04:53.71 ID:7GI20WMo0
>>41
シピン松原中塚江尻なんかの時代だな
その前は知らない

45 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:01:31.48 ID:CwoTRtVK0
大洋ホエールズ(1950~1952)
ー松竹ロビンスと対等合併ー
大洋松竹ロビンス(1953)
洋松ロビンス(1954)
大洋ホエールズ(1955~1977)
横浜大洋ホエールズ(1978~1992)
横浜ベイスターズ(1993~2011)
横浜DeNAベイスターズ(2012~)

90 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:14:09.15 ID:nmpdHEyg0
>>80
分からんでもないな。
俺もオリックスと聞くとちょくちょく中高時代のブルーウェーブって出ちゃうもん。

47 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:01:52.76 ID:cls/ZWZU0
安住は忌野清志郎をセイシローと読んでたな
それも訃報の時に

49 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:02:59.86 ID:iL7FOLpo0
西鉄とか阪急とか

51 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:03:17.13 ID:SFGZlHj10
そこはホイールズと言って欲しかったな

52 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:03:36.23 ID:M1xTF94v0
いいぞ安住、許す笑

53 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:04:32.05 ID:+coCiobW0
このスレの平均年齢何歳だよw

54 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:04:44.60 ID:DjjoyGHs0
福岡ダイエーホークスって弱くてダサかった
特に帽子のFDHがダサすぎ、帽子タダでもいらなかったと思う
90年代後半から強くなる前の話ね

55 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:04:53.02 ID:PSXSs2qJ0
セパもちゃうやんw

56 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:04:53.06 ID:gHr3rWCR0
ベイスターズは2002年より親会社がマルハからTBSへ変わったが、球団名は横浜ベイスターズを継承した
TBSを親会社とした10年間でチームは8度の最下位という屈辱にまみれることになる

不甲斐ない成績で球団は散々叩かれるが、企業名を名乗らなかいことで親会社には火の粉が及ばない
それをいいことにTBSは杜撰な球団経営を続けた挙句DeNAへ身売りした
今ベイスが企業名をつけているのは現場と親会社で責任感を共有する現れだ

何が言いたいかというと
浦和レッズが三菱レッズだったらサポーターの暴動は企業イメージに直結するのでもっと本格的に防げたはずだということ

59 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:05:10.01 ID:QQ5vrgHP0
イオンを未だにジャスコと言うようなもん

61 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:05:25.70 ID:xezKClcP0
ダイエーが勝ったけどな

62 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:05:40.26 ID:h4cu1amr0
まあね。野球のオールドファンはホエールズって脳に残ってるよねw

63 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:05:41.81 ID:vhFwv7/R0
でもベイスターなんて訳わからんものよりホエールのほうが単純に強そうだ

67 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:06:36.76 ID:iHvBDT5c0
ベイスのことをホエールズとか大洋って言うのはわからないではないが
そもそもベイス負けとるやん

69 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:06:40.13 ID:2xr+GuRE0
シピンが本塁打を打ちましたとか言えや

71 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:06:55.80 ID:zVmNHxHZ0
横浜大洋銀行

97 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:15:51.07 ID:UNy4hVhl0
>>79
俺の世代だと
ホエールズと言えば横浜大洋ホエールズのイメージだったけど
ホエールズってもともと下関の球団だったって後から知ったわ
横浜とクジラって意味不明だもんな

98 名無しさん@恐縮です :2024/10/26(土) 23:15:51.53 ID:lWyYbGu70
安住ってホエールズ時代なんて赤ちゃんだろう