【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業”
 インフォニア(東京都港区)が運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」が、男性が「結婚したい女性の職業」ランキングの結果を紹介…
(出典:)


『都合の良い女を脱却したい!男性が結婚したいと思うのはどんな人?』プロが男性心理を徹底解剖!
…“神崎メリ直伝・男性心理を徹底解剖” vol.11お悩み「都合の良い女を脱却したい!男性が結婚したいと思うのはどんな人?」「こんばんは。恋愛コラムニストの神崎メリです。
(出典:)


婚活動(けっこんかつどう、英:marriage activities)は、不本意未婚者が結婚相手を見つけるための主体的な活動。略称は婚活(こんかつ)。 「婚活」の語を考案した山田昌弘は、のちに白河桃子と『「婚活」時代』を執筆。動機として「日本の結婚の実態を明らかにし、“結婚できないけれどしたい”…
51キロバイト (7,692 語) - 2025年1月16日 (木) 17:07

(出典 IBJ(日本結婚相談所連盟)主催婚活パーティー|婚活なら大阪の結婚相談所 関西ブライダル守口店ヒューマンハート))


3位の薬剤師や2位の保育士は、安定した職業として多くの支持を集めており、理想のパートナー像に一致しています。また、1位の職業が持つ知識の豊富さや専門性が男性にとって魅力的であると感じられる要素です。職業によって価値観やライフスタイルが異なるため、婚活を成功させるためには、お互いの職業や仕事に対する考え方を理解することが重要ですね。

1 お断り ★ :2025/02/11(火) 12:50:28.33 ID:KfDEMGTV9
【婚活】男性が結婚したい女性の人気「職業」ランキング 3位「薬剤師」、2位「保育士」…1位は“知識もある憧れの職業”

インフォニア(東京都港区)が運営するユーザー参加型のランキングサイト「みんなのランキング」が、男性が「結婚したい女性の職業」ランキングの結果

3位は「薬剤師」でした。回答者からは「薬剤師は病気などに詳しいので、ケアや薬を教えてもらえるのがいいですね。また、残業はほとんどなく定時上がり。なのに給料は高く、妻になってくれると本当に助かります」「結婚相手として誰に紹介しても恥ずかしくない、結婚する上で重要な要素が詰まっています」「薬剤師になるためにはお金が掛かります。専門の大学へ進学できる程度には裕福な家庭で育っており、資格を取れるだけの頭脳があるのは大きいと思います」といった声が寄せられたとのことです。

2位には「保育士」がランクイン。「子どもの世話を日々しているだけに、しっかりした女性であり
(略)
 そして、1位は「看護師」でした。「誠実で思いやる人が就いている仕事なので1位に選びました。大変な仕事ですが、人を助ける仕事なので優しく誠実な人が就いていると

詳細はソース 2025/2/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ace4965812505aad32e74530c2e4d7cf5292c7
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739205179/




3 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:51:05.21 ID:ka2ymwO10
自分専属の介護のためやろ

4 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:51:51.50 ID:MJ2+ruKh0
豆だがナースは*い人が多い

5 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:52:15.24 ID:rSkm173F0
看護師は気が強い

6 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:52:34.22 ID:n5JscfLD0
女子アナ

7 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:52:43.84 ID:OZaRcVBs0
不倫の多い職業

9 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:52:57.67 ID:aSmzLDJ60
ナースのお仕事

10 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:53:18.38 ID:asOPySfy0
保育士とかイメージだけで年収安いしモンペのせいで年中イライラしてるのに

11 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:53:32.07 ID:av0B0LW10
入院外科の看護士と付き合ったことがあるが外科系は気が荒い
内科や小児科はいいらしい

12 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:53:36.89 ID:kR8tgYzW0
看護師は夜勤があるけど薬剤師は基本無いからすれ違いは少ない。
だが6年制卒業だから若い子は少ない。

32 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:59:24.44 ID:35aeJJpi0
>>12
病院勤務ならあるでしょ
まぁ看護師ほど人数割かないから少ないだろうけど

38 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:00:54.43 ID:+j+UNUIa0
>>32
ドラッグストアとか調剤薬局とかなら昼だけだしパートでも給料いいから看護師より選択肢多いぞ

54 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:03:21.65 ID:awahXwrY0
>>32
大学病院とかだと悲惨
俺の妹が大学病院薬剤師だが月1回以上夜勤と土日祝の日直がある

13 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:53:43.00 ID:Kneh0TJX0
看護士はやめとけ
家では天使じゃないぞ

17 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:55:11.96 ID:9//pzj3n0
収入があって転職も自由で3交代勤務で適度に家にいないから浮気やAV鑑賞も自由
そりゃ男からすれば理想的だよな
ただナース側の浮気率や欲求不満で*やるやつもかなり多いからな
知らぬが仏とでもいうのか

22 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:56:45.89 ID:/ro1Qa9i0
>>17
どっちもどっち
ウマが合いそう

26 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:58:01.26 ID:3XS7QCM10
>>17
確かに結婚後も自由な時間を作りやすい意味では看護師は理想的やな

83 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:11:12.98 ID:thLMd2gD0
>>26
夜勤ばっかだぞ

90 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:12:00.89 ID:thLMd2gD0
>>83
ああ浮気の時間か納得

91 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:12:12.66 ID:B2PCg1w00
>>83
結婚しても1人の時間が欲しい人には最適

30 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:59:13.42 ID:7Lh+P0Jm0
>>19
ストレス溜まる仕事だからね
夜勤があるとなおさら

42 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:02:01.25 ID:+Li1Z11Y0
>>19
医療職だけど、病院は基本めっちゃピンクだからね。

乱れまくり。ストレスが多いからな

20 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:55:57.17 ID:FxV0ix6I0
不倫する可能性が高い女ランキングってことだろ

金稼いでるから

23 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:57:47.17 ID:S5+Hs0qv0
看護師はやめておけ
家の中休まらないぞ

28 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:58:26.70 ID:re0iARGu0
地主の嫁

29 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:58:29.26 ID:uDjfLTlq0
オレの娘も日本薬科大学出て薬剤師になったわ。カネかかったなあ

31 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 12:59:18.88 ID:Ysp5pRYx0
看護師は気が強いぞ

37 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:00:42.03 ID:I0YWWrkN0
クライアントとしては医療系は付き合い楽で良い
製造業にありがちなオラオラ系がいないし

39 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:01:17.41 ID:XKxhqo5H0
そら介護や育児の分担なんかしたくないし
転勤命じられたらついてきてほしいもんな
転勤断ったら立場どうなるかわからんもんな

63 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:06:58.35 ID:lMfMb7sn0
>>39
看護師や薬剤師みたいに再就職に困らない資格持ちの女は
家事育児を手伝わない男と結婚してる意味なんて全くないからすぐ離婚するぞ

67 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:08:04.61 ID:XKxhqo5H0
>>63
そうそう
現実はそれ
ただ保育士は薄給だから離婚リスク低そう

40 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:01:28.12 ID:6ACtcRUZ0
職業では選ばないわハゲ。でも看護師だけは無理だわ。性格がキツすぎる

45 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:02:29.30 ID:39kl8Ttq0
看護師は育休で離れたあとでも復職しやすいからだろ
あと夜勤あるから男にとって自由時間が出来て都合が良い

保育士はなんで人気なんだろうな、正直なところ理解できない

59 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:06:01.87 ID:XKxhqo5H0
>>45
どこでも採用されやすいイメージじゃね
実際は薄給だし土曜や早番遅番あるんで教師の方が数万倍良い

82 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:11:12.63 ID:Ysp5pRYx0
>>45
単純に優しいイメージじゃね

46 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:02:34.79 ID:8RGksRoQ0
看護師でも病院とかで女の職場生き抜いてきた奴は基本性格キツイしパワハラ気質だからな
手に職持ってるからすぐ離婚するし

47 警備員[Lv.9][新芽] :2025/02/11(火) 13:02:42.83 ID:oFKNbOYT0
看護師はサバサバ元ヤンなイメージ

52 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:03:16.79 ID:4miUtMF+0
昔、先輩に看護師と保育士の合コンだけはいくなと助言されたなぁ。

55 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:04:33.86 ID:HUuf9Egz0
俺はなんと言っても栄養士がいいな、料理が下手な女と一緒に過ごす生活なんて
虚しいし絶対に長続きしないと思う

60 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:06:21.44 ID:Vq6twvxT0
>>55
勘違いしているが栄養士は調理師ではない

81 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:10:50.04 ID:RC1jvuQl0
>>55
栄養士て料理下手な人多い印象あるわ

57 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:05:18.16 ID:/ro1Qa9i0
普通の会社員女性と結婚して朝夕保育園送迎を分担する生活が望ましいわけ?

58 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:05:58.47 ID:Vq6twvxT0
薬剤師、看護師は500-600万稼げるからシングルに簡単になれる事を理解して結婚するんだね
不要と思われれば簡単に捨てられるのだよ
村社会の院内育ちだから社会性も基本ないからね

61 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:06:33.03 ID:YXL+4FNB0
保育士はやめといたほうがいいぞー。怒り慣れてるから自分の子供に四六時中怒ってる
なんか変に学校で勉強してきたら教育が昭和

69 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:08:40.15 ID:/n49lJWa0
看護師より大病院の女性理事長の方がいいな

88 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:11:54.68 ID:Ysp5pRYx0
>>69
ババアしかいないだろ…

70 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:08:51.13 ID:9nGLjzJy0
うちのナース妻は年末年始 GWの連休なしで家に居ても担当患者の事で電話かかってくる事あるしカンファレンスやミーティングが長引き帰宅が遅れたり良い事は無いわ

71 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:09:09.99 ID:9jbiUWA90
税理士とかよさそう、お互い税理士だったらどうすんのかな

73 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:09:29.26 ID:3+44oegT0
朝ドラの影響で管理栄養士という人いるのかな

74 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:09:35.06 ID:RC1jvuQl0
男性看護師の人が、同僚としては尊敬してるけど一緒に暮らすとかは無理っすwと言ってた

76 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:09:55.97 ID:0vaKQJnr0
あの職業の女は離婚しても食っていける
経済的に男に頼る必要がほぼないから、自立した女を認めてやれる男じゃないとキツいだろ

まあ性格によるだろうが、修羅場くぐってストレス抱えてるし気の強い女だ男が不幸になりそうw

77 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:09:57.78 ID:N9+hXMRJ0
看護師って家族に1人いるとメチャクチャ心強いよな

78 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:10:03.51 ID:b7ghPCNm0
金銭面では看護士だな
高給取りだから
男が頼りないと見るとすぐに捨てられるぞ

79 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:10:07.21 ID:7dR5v+v/0
いうて国家資格持ってるし
身内にいてくれるとホンマ頼もしい

80 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:10:25.50 ID:6Z/OhjuC0
経験的に、長い人生考えると理学療法士か歯科衛生士の方がいい。

89 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:11:58.98 ID:4HC64FqQ0
看護師は性格がおっさんみたいで無理

92 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:12:37.15 ID:Z8jWuzp20
看護師よりリハビリの方が天使やったわ

95 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:13:13.18 ID:X79Bf8eC0
コロナがまだ命をとる疫病と思われてた時期に感染した。総合病院に運ばれたんだが、ゴミ袋とガムテープで作った防護服で対応してくれる看護師さんたちに、心の底から感謝したよ。

警官や消防士なんかと同じように、覚悟をもたないと務まらない職業の人をバカにする奴は最低のクズだと思う。

98 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:13:51.19 ID:ESrdi73a0
マッチングアプリに腐る程いるじゃん

99 名無しどんぶらこ :2025/02/11(火) 13:13:57.36 ID:K3xuUV+y0
本当めでたいな
看護師がそのへんの弱者男性と結婚するわけ無いだろw